トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
著者
池田 謙司
洋楽
ダスティ・キッド(Dusty Kid)『Not So Green Fields』王道の大バコ仕様なサウンドでドラマティックな展開を見せる新作
レビュー
2015年10月21日
洋楽
ハンブルクの才女、ヘレナ・ハウフがアクトレス主宰レーベルから放つ新作は色気&アシッドな毒気含むインダストリアル/ボディー系の影響濃いロウ・ハウス揃い
レビュー
2015年10月19日
洋楽
オランダ発クロスオーヴァー・ジャズ・ユニットのスーベス、アフリカや南米音楽からの影響映した新機軸のグルーヴが持ち前のジャズ・フィーリングに程良くマッチした新作
レビュー
2015年10月13日
洋楽
ダークスターの新作は、トム・ヨーク~ジェイムズ・ブレイクの系譜ながらUKトラッドの匂いも感じさせる美しい音響が◎な一枚
レビュー
2015年10月01日
洋楽
グルーヴ・アルマダ、新作はモダ・ブラックの〈Little Black Book〉シリーズとなる新曲中心のミックスCD+過去曲のリミックス集
レビュー
2015年09月15日
洋楽
メロウ・グルーヴ好き必聴の鍵盤名手、スカイマークが70sクロスオーヴァー~デトロイト・ハウス愛聴家まで虜にする好感盤
レビュー
2015年09月07日
洋楽
UKテクノの礎、ブラック・ドッグの新作はアブストラクトな音響モノやシリアスなミニマルにロウ・ビート・テクノなど揃えて聴き応え◎
レビュー
2015年09月04日
洋楽
ファンクション主宰レーベルが送り出す謎の新人、ポスト・スクリプトゥムの初作は90sのジェフ・ミルズ思わせる宇宙感覚内包したミニマル揃い
レビュー
2015年08月25日
洋楽
〈Cocoon〉のミックスも担当したポポフ、エレクトロ経由のディープ・ハウス基調にムーディーな歌モノも織り交ぜた初オリジナル作
レビュー
2015年08月24日
洋楽
ウルトラデーモン、ハウスもベースも呑み込む多彩なビートで構築されたキラキラなレイヴ・サウンドが変わらず鮮烈な新作
レビュー
2015年08月18日
洋楽
エレクトロニカ・デュオのファンクストラングが復活、ジェイミー・リデルら参加し特徴的な質感やサウンド&ポップ感健在の新作
レビュー
2015年08月07日
洋楽
ディーゴ、ジャズ~アフリカ音楽~70sソウルなど巧みに混合し洗練されたグルーヴ創出したタイムレスに楽しめる高品質な新作
レビュー
2015年08月07日
洋楽
オクターヴ・ワン、ストレートな4つ打ちでデトロイト・テクノの初期衝動を緻密なテクニックで構築した大バコ仕様の迫力ある新作
レビュー
2015年07月16日
洋楽
スウェーデンのハウサー、オポロポの新作はケニ・バークら迎えた粘り気あるブギーなグルーヴが腰にくるディスコ全開の一枚
レビュー
2015年07月10日
洋楽
オーブ、10分超えのトラックで構成した新作はスペイシー&ディープな音響空間にドップリとハマれる逸品
レビュー
2015年06月30日
洋楽
ハドソン・モホーク、ミゲルやジェネイ・アイコら迎えた新作はストリングス配した壮大な楽曲などメジャー第一線級サウンドで勝負
レビュー
2015年06月29日
洋楽
シカゴ・ハウスの雄グレン・アンダーグラウンド、メロウでジャジーな2004年作『Black Resurrection』をリプロダクトした新装版
レビュー
2015年06月24日
洋楽
SATOSHI TOMIIEの15年ぶり新作は、エレクトロニック音楽知り尽くすからこその貫禄と迫力に溢れたハイブリッド&ディープな一枚
レビュー
2015年06月15日
ゲイリー・マーティン、パーカッシヴで黒いリズムを軸にダーク・ミニマルやレイヴィーなトラックなど多彩な楽曲並ぶ新作
レビュー
2015年06月11日
洋楽
テクノを折衷したインディー・ポップ寄りの作風で人気のウォールズによるアグレッシヴなチルアウトともいえる新作
レビュー
2015年06月09日
7
8
9
10
11
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
高橋翔が語る、自身を見つめ直し一人で完成させた初のソロアルバム『イシュ』
インタビュー
2023年01月18日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfume作品購入者にタワレコ限定レシート発行! 20年への想いを込めたコールドスリープ前の特別施策
ニュース
2025年10月24日
邦楽
中島みゆきさんの歌は一人ひとりの人生に語りかける。町あかりが綴る“時代”“帰省”“ホームにて”“ルージュ”など名曲の魅力
コラム
2025年10月27日
邦楽
松本隆の詞を愛する人々へ――近藤真彦、斉藤由貴、槇原敬之、橋本環奈、宮澤エマ、水谷豊らが歌い継いだ〈風街ぽえてぃっく2025〉初日レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年10月17日
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
スケーラー(SCALER)『Endlessly』ダークでインダストリアルな世界観はそのままに、2作目にして荒々しい独自のスタイルを追求
レビュー
2025年11月14日
洋楽
ニーコ・ケース(Neko Case)『Neon Grey Midnight Green』トゥワンギーなギターとバロックポップとも言えるアレンジをたっぷり楽しめる
レビュー
2025年11月14日
映画/映像
映画「私をスキーに連れてって」トレンディドラマの導火線に火をつけた青春映画が公開35年の節目にBlu-ray化!
レビュー
2022年02月22日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
BAND-MAID『SCOOOOOP』強烈な爆発力の8曲から現在の充実ぶりが溢れ出す
レビュー
2025年11月11日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
洋楽
メン・アイ・トラスト(Men I Trust)『Equus Caballus』メロウで柔かいサウンド、軽やかなグルーヴで魅力を最大限発揮
レビュー
2025年11月11日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
レビュー
2025年10月20日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 安全地帯
# 玉置浩二
# 名盤アニバーサリー
# OASIS
# Perfume
# TOMOO
# BRUCE SPRINGSTEEN
# 映画
# CD再生委員会
# ハンバート ハンバート
Mikiki
著者一覧
池田 謙司